2014.5.23(金)
大和郡山市 周遊ウオーク「箱本十三町」とは? 
 16Km  一般・JR  【参加者:165 名】 
コース:JR郡山駅~箱本十三町~郡山城址~西公園~アピタ~大和民俗公園~(総合公園)~JR小泉駅 
集合駅までの交通費
300円
生駒駅  普通  西大寺駅 普通 郡山駅  JR郡山駅
9:01  9:13  9:17 9:25 9:45

何度となく郡山はウオーキングしているが、恥ずかしながら「箱本」という言葉を知らなかった。
で、今般教えてもらったところ

箱本制度とは、一言で言えば郡山城下で、実施された自治制度のことです。
大納言豊臣秀長は、商工業種別を基本とした箱本十三町を造りました。
その運営は十三町の当番制の自治で、当番の町は特許状の入った朱印箱を置き、
「箱本」と染めぬいた小旗を立て、1ケ月全町の治安・消火・伝馬の世話をしました。


ということだった。
9:25
 近鉄郡山駅から集合場所のJR郡山駅へ歩く。

道路には「箱本」に因む埋め込み標識がいろいろ 。

このあたりは紺屋町か 

このあたりは紺屋町か  
9:45
 JR郡山駅で受付を済ますと観光ボランティアの山下さんが
箱本制度等について説明してくれる。
 
説明場面
10:00
 ボランティアガイドの説明を受け、

青森から参加してくれた方の紹介をして

岸リーダーの先導でスタートする。
 
外堀緑地北門から
10:24
 外堀緑地北門から南門を過ぎると

3階建の立派なお家。
 
南門
     

M井さんを通じて岸リーダーに尋ねてもらったところ、昔は置屋だったそうな。
門前町だからなあ、と一人納得。 
10:28
 源九郎稲荷神社。

歌舞伎・文楽「義経千本桜」でおなじみの「源九郎狐」(白狐)を神の使いとしています。
今より800年前源九郎判官義経は鎌倉の征夷大将軍である兄源頼朝に協力し「源氏」に勝利をもたらしました。
その後、兄頼朝と仲たがいし奈良の吉野山を経て東北の平泉へ落ち逃れる折この武運強い義経を影ながら守ってきた武将佐藤忠信はこの神社の「白狐」の化身だったのです。そこで義経は奥羽に下るときこの白狐と別れる際自分の名である「源九郎」の名を与え「源九郎狐」と名乗ることを許しました。・・・ ・・・


と説明板に

源九郎稲荷神社
10:30
 狐の化身か? 美しいタチンボスタッフ、ご苦労様。

タチンボスタッフ 
10:35
 紺屋町の箱本館。
中を見せて欲しいが・・・、通過。


その隣は金魚すくいやさん。
金魚すくいをしたいが・・・、通過。

箱本館
 
金魚すくい道場
10:39
 天正13年(1585年)豊臣秀長公が姫路城から軍事上の要所を固める為に大和の国「郡山城」に入られた際、何処からかお連れ頂きました。

あるとき、秀吉公をもてなすお茶会に何か珍菓を作るように弊店菊屋治兵衛に命じられました。
そこに献上しましたのが、粒餡を餅で包みきな粉をまぶした1口サイズの餅菓子で、秀吉公は大層お気に召され「鶯餅」と御銘を賜りました。

時がたち、弊店が御城の大門を出て町人街の1軒目に位置しましたことから、「城の入口で売っている餅」→「城の口餅」という通称がつき、今日に至ります。



と菊屋のホームページにあった。

菊屋 

菊屋からすぐ郡山城に着く。 そのままスーっと通り抜け。

鉄御門址 

追手向櫓

追手門

柳沢文庫 
11:20












 郡山城から着いたところは「大納言塚」。


豊臣秀長の墓所。
天正19年(1591)、郡山城内で没した秀長はここに葬られました。当初、この近くに豊臣秀吉が建てた大光院という菩提寺があり、墓地を管理し菩提を弔っていました。
しかし、豊臣家が滅んだあと、大光院は京都に移され、秀長の位牌は東光寺(のちの春岳院)に託されました。




ここで願い事をすると「霊験あらたか」。
聞き届けてもらえるそうな。

民家の通りを・・・ 
 
大納言塚
11:28
 大納言塚から左手にアピタを見て大和民博公園に行く。

アピタ 
11:50

12:40
 アピタから奈良高専の裏手を廻り、大和民博公園で昼食。

民博公園は毎週1回通勤(?)しているから知り尽くした公園だ。

菖蒲園の水車小屋
 
古民家
13:11




 矢田坐久志玉比古神社。

祭神である櫛玉饒速日命が天磐船に乗って空を飛んだという、
先代旧事本紀に記されている故事により航空祖神として崇められ、
毎年9月20日に航空祭が行われる。
プロペラが奉納され楼門屋根裏から吊されている。

矢田坐久志玉比古神社

神社から郡山市総合公園でトイレ休憩して富雄川沿いを歩く。

 
 
富雄川の向こうの畑にキジが見える。
「ジットしてろよ」とカメラを向けるも残念ながら望遠でないためカメラに映らない。
14:32
 ゴールのJR小泉駅に到着。

ゴール JR小泉駅 

ゴールの手前で何人かはバスで帰ったが、大半はゴールで解散。
奈良行きに乗る人あり、大阪行きに乗る人あり三々五々。

われわれは3名が王寺駅そばのお好み焼きや「風月」で反省会。

余談ながらA田氏は我が友(高校時代の)H村氏と同じ勤務先だったと知り、「奇遇奇遇!!」

今日のウオークは5月の天気でよかったよ。 リーダーのお陰かな??
   本日のドアtoドアの歩数:約 33,622 歩。