2015/10/31 (土) 
記紀万葉のふるさと
     「山の辺の道」と「秋の味覚」へ  17Km
コース:天理駅~石上神宮~天理市トレイルセンター~崇神天皇陵~大神神社~近鉄JR/桜井駅 
 【一般 JR】 【参加者 224 名】   (過去の最大参加者数=2015/8/29 柳生街道 506名)

9:45

 天理駅。 
大和ウオーキング協会の行事ではスタッフの方々が役割に準じてその立場をわきまえてその職務を遂行している。えらいねえ。

スタッフのご案内

コースリーダーのご説明

時間になると、さあ、出発だ!
 
天理本通りの商店街を通り抜けるのかな、と思ったら・・・?
 
 天理教の本部の横を進むと、イチョウが見事に色づいている。

天理教の立派な建物
 
 
石上神宮が近づいてくると道端に万葉歌碑。
「いそのかみ 布留の神杉 神さびし 恋をも吾は更にするかも」とあった。
↑ クリックして漫歩マンの迷解万葉集もご覧下さい。

 10:40

石上神宮に着いた。

昔は鐘楼門として上層部に
鐘が吊ってあったという 
 
「萬古猶新」(ばんこ ゆうしん)
明治大正の元老・山形有朋の筆による

本殿 

七支刀(しちしとう)
実用的な武器としてではなく祭祀的な象徴として用いられた?
  
神鶏
  石上神宮から山の辺の道へ進むと

かかし 
 
100円ショップ
 

柿の実
 
11:10 観光農園

スマホで撮影? 

十月桜(冬桜とも言う)
 
狂い咲きではない、毎年この時期に咲く
 
11:25 柿の木
 
下仁田ネギ(?)
 
11:30 夜都伎神社

11:35  夜都伎神社を過ぎて小さな売店の軒下には「AV大根」

ヒマワリとコスモス

青蜜柑(?) 

 

 

 コスモス畑

アメリカアサガオ 

長岳寺の手前にはまた万葉歌碑。
万葉歌碑は沢山ある。

↑(ご参考⇒http://web1.kcn.jp/mannpomann/151031.htm
 

 長岳寺門前の下馬

 長岳寺では10月23日から11月末まで地獄絵を開帳中
 12:10
青垣トレイルセンターに到着。 ここで昼食。 
食後、ここから帰途についた人何人かあり。

 ふしぎな石の説明
 
センターの前に「ふしぎな石」
   
午後の部、スタートするとすぐ右手には崇神天皇陵。(ご参考⇒http://mannpomann.kt.fc2.com/6kouan-10.htm#no.10
 
天皇陵の外堀

次の檜原神社への途中、O崎スタッフと少しお話が出来た。
彼はワタクシの歩き友達F氏と元勤務先が同じだったそうな。
ちょっとした奇遇だ。
 13:45
檜原神社に到着。
大神神社の摂社のため、2本の柱に大きな注連縄を渡した鳥居の形も同じだし、
三輪山前の拝殿にあるという「三ツ鳥居」が見られるのも共通しているとか。
(大神神社のものは一般には見られない)

(絶景ポイント)前方にかすかに二上山  
 
「三ツ鳥居」

檜原神社からしばらく進み大神神社の手前に玄賓庵。
 
14:24
大神神社着。

 くすり道の奥狭井神社から三輪山にも登れる
(ご参考⇒http://kotobukidaigaku.web.fc2.com/100113.htm
 
菊花展

14:35
平等寺を経由して金谷の石仏 

 平等寺
 
金谷の石仏
 
盆栽(柿??)

?? 
 14:50
金谷の石仏から大和川にたどり着くと堤防に仏教伝来の石碑。

仏教伝来の地 
 
Y田さんをご紹介いただいた
 15:14
ゴール、桜井駅オツカレサン。

駅前のだんご屋さんで反省会。

反省会 
 
地ビールで
17:00
西大寺駅では構内の豊祝で3人反省1時間。 

本日のドアtoドアの歩数:約 35,396 歩。
 本日の写真集(Picasa で) 
 次回行事=11月13日(金)、嵯峨野・嵐山:JR/嵯峨嵐山駅 9:45 集合 
大和W協会