2017/1/6(金)
特別例会
新年初詣「薬師寺」
西ノ京駅~薬師寺(集合)~歴史の道~西大寺~秋篠寺~成務天皇陵~佐紀の里~平城宮跡
~ウワナベ池~やすらぎの道~近鉄・奈良駅  
A-14Km  参加者=約 265名 
電車賃 
300円
生駒駅
快急
西大寺駅
橿原行き
西ノ京駅
9:24 9:33-9:37 9:41
↑ の電車で西ノ京駅に9:41着の予定だったが、ゆとりをもって一つ早い電車で生駒駅をスタートした。
西大寺駅に着くと同じホームの反対側に橿原行の電車がトビラを開けて待っているので何の気なしに飛び乗った。
発車しての車内放送で「急行です、次は郡山です」と・・・

正月から失敗した!!
9:40
薬師寺につくと大勢のウオーカー、それを迎えるスタッフの面々。
9:45
薬師寺境内、集合場所は「玄奘三蔵院」横。
「玄奘三蔵院」には原爆の被爆を体験した平山画伯が精魂込めて描いた『大唐西域壁画』が有名ですね。

またその伽藍には高田好胤管長揮毫による扁額「不東」。
クイズ:この「不東」とはどういう意味でしょうか?

全員集まったところで安田録事さまの講話、そして浅田会長のご挨拶。

安田録事さま講話 

浅田会長ご挨拶

クイズの答え:「不東」とは・・・玄奘三蔵がインドに向かう途中あまりの苦しさに「東の唐に帰ろうか」と悩んだが、
当初の決意を思い出し「死しても東には戻らない」と再び決意した言葉が「不東」だった。
一度立てた志を曲げずに最後まで貫く言葉
この扁額は高田好胤氏が揮毫したもの。 
10:25
10時過ぎに薬師寺をスタートするとすぐに唐招提寺そばに通りかかる。
本隊は見向きもせずに先へ進む。せめてワタクシ一人だけでもと門前でご挨拶。

唐招提寺山門 

唐招提寺本堂
10:33
唐招提寺からたんぼ道を進むと(第11代)垂仁天皇陵。
(脱線クリック⇒垂仁天皇陵

 

隣の女性に「あのトリなあに?」と聞かれた。 「カモ」です。
 11:00  
垂仁天皇陵から阪奈道路をくぐり菅原神社を横目に見て、西大寺に着いた。
いつもは西大寺には正面から入っているので、今日の裏口入門は感狂う。

平和観音像と愛染堂

大茶盛 一口 めして 皆 なごむ
11:40
秋篠寺手前で「行徳」氏を紹介していただく。
珍しいお名前だ、福岡出身と聞く。
  秋篠寺のコケ庭 
12:06
秋篠寺から成務天皇陵等々の陵墓地区を進む。

陵墓地区、宮内庁管理地区で整備された道路 

ご参考クリック⇒(第13代)成務天皇陵
12:12
垂仁天皇の皇后陵~八幡神宮~佐紀神社を過ぎると大極殿が見えてくる。
その前には平城天皇陵

大極殿

民家の奥まったところに(第51代)平城天皇陵
12:30 先発隊から随分遅れて昼食場所の平城京遺構館に到着すると、みなさんそれぞれお接待のぜんざいを食べている。
このぜんざい冷たかった。
代わりに鈴木さんがくれた甘酒は温かくておいしかったねえ。
 13:27
自衛隊の幹部候補生学校の前を通る。

幹部候補生学校
不退寺 
13:47
不退寺から若草山が見えると市街地に近づいてくる。
 

若草山
狭岡神社(さおか)
 14:01
長慶寺を経て興福院(こんぶいん) を経て

長慶寺 

興福院
14:20
近鉄奈良駅そば高天の交差点で解散。 
14:40

歩き疲れた後は11名ほどで反省会、前田氏が紹介してくれた。
 
花のや
16:30

「もうちょっと飲みたいな」の6名ほどは奈良駅構内の「豊祝」で更にカンパーイ。
お隣の91才のお客さんが楽しかったよ。
クリック⇒本日の全写真集 Sway でどうぞ
次回行事=1月27日(金)、「千代の古道(ふるみち)」ぶらり  :JR花園駅 9:45 集合  
大和W協会