![]() |
|
||||||||||||||
コース:灘駅~西灘公園~沢の鶴酒造~こうべ甲南武庫の郷~御影公園~白鶴酒造~菊正宗酒造~阪神魚崎駅~JR/住吉駅 13Km | |||||||||||||||
|
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
9:50 | 時間になると御手洗リーダーのコース説明。
天気予報では寒そうな感じだったので背中に“ほっかいろ”を貼ってきたが・・・ 歩くうちに邪魔になってきた。 |
||||||||||||||
10:25 | JR線に沿って歩いていると、「摩耶駅」建設中の看板。 灘駅と六甲道駅の2.3Km の間につくり、来春開業予定とのこと。 その昔、新婚時代、国鉄六甲道駅そばで住んでいたことがあった。 そして元町の会社まで通ったもんだ。
|
||||||||||||||
10:45 | 味泥町の歩道橋を渡ると「沢の鶴資料館」
|
||||||||||||||
11:29 | 試飲を終えて浜に平行して歩いていると「旧西国浜街道」の石碑がある。 その先に「こうべ甲南 武庫の郷」
|
||||||||||||||
12:00 ~ 12:40 |
御影公園で昼食。
|
||||||||||||||
昼食後、係りの人が「会員の更新を~」と勧誘していたよ。 まだの人は早く手続きしなさいよ。 午後は次、「白鶴酒造資料館」
|
|||||||||||||||
白鶴の次が菊正宗酒造資料館。 試飲の行列で抜け出るまで大変でした。
|
|||||||||||||||
菊正宗を終えると、後はゴールに向かうだけ。 正規ゴールはJR住吉駅なるもワタクシは阪神魚崎駅でドロン。
|
|||||||||||||||
15:50 |
魚崎駅で特急に乗り、尼崎駅で準急に乗り換えて、生駒駅到着。 自宅に着いた。 オッ家内が「アラッ 早かったのね」 |
||||||||||||||
15:50 |
|
||||||||||||||
|
|||||||||||||||
次回行事=12月17日(木)、春日若宮おん祭り:JR/大和郡山駅 9:45 集合 |