2014.9.12(金)

「コスモス」と「ホテイアオイ」鑑賞W   14Km    
遊悠】【参加者 195 名  
コース:桜井駅~安倍文殊院~天の香具山~本薬師寺跡(ホテイアオイ群生)~おふさ観音~JR畝傍駅
交通費
560円
 生駒駅  ⇒
準急
 西大寺駅  ⇒
橿原神宮前行き
 八木駅
準急 
 桜井駅
 8:33  8:53  8:54  9:24 9:31  9:38
9:45

10:00


 桜井駅に集合。

参加者195名とのこと。
毎度盛況だ。

準備体操をしてコース説明を受けて・・・
 
JR桜井駅
 
準備体操
10:24
 
「桜の井」は第17代の履中天皇がめでさせられた清水で桜井市発祥の地である。

井は深さ9尺余、径内2尺2寸 円形に積み上げた生れ石は苔むして千五百有余年の昔を物語っている。井水は鏡の如く澄み、特別の甘みがあり、水量豊で、昔から大和の七つ井の一つであった。

この地に稚桜部氏の祖神を祭る、稚桜神社の北に当たり井戸のほとりに桜が植えられていたことから「桜の井」と呼ばれた。

またここは履中天皇の??稚桜宮の跡ともいわれている。
尚、桜井の地名はこの「桜の井」から始まると云われる。


と説明板にあった。

桜の井 
10:26
 若桜神社。

『日本書紀』履中3年11月条に、磐余池が築かれた記事に続いて、
磐余市磯池で天皇が両股船を浮かべ遊宴したとあります。

ときに、季節はずれの桜の花びらが盃に舞い降り、天皇はあやしんで、どこの花なのか、
探索を物部長真胆連(もののべのながまいのむらじ)に命じました。

長真胆は、腋上の室山で桜の花を手に入れ献上したので、
天皇はよろこんで宮殿の名を「稚桜宮」とし、また長真胆は功績をたたえられて、
「稚桜部造」の姓を賜ることになった、とされています。

若桜神社
10:29
 安倍の文殊院の手前で右の表札を見つけた。

珍しいお名前ですね。
お家の方はみなさん、美女なのでしょうね。

 
10:40

10:50

安倍の文殊院に着く。
コスモスの迷路で有名だが少し時期が早かった。
 
文殊院参道
 
コスモス

浮見堂

本堂

大化の改新(645年)に創建された日本最古に属する寺院。華厳宗東大寺の別格本山としてその格式も高く、
御本尊は日本最大(7m)の文殊菩薩で快慶作の国宝である。「三人寄れば文殊の智恵」の格言は当山の文殊さまから生まれた。

一般的には古来より、日本三文殊の第一霊場(京都府・天橋立切戸の文殊、山形県・奥州亀岡の文殊)「大和安倍の文殊さん」として名高い。

11:28
 安倍文殊院から木材団地を過ぎしばらく行くと「みずし観音」。

みずし観音参道
11:36

 その先に天の香具山の麓に「万葉の森」。

ヒガンバナが咲き始めていた。

万葉の森 
 
ヒガンバナ
12:05

12:50
 万葉の森を突き抜けて行くと香具山公園に至る。

そこでは I 原夫人が冷やしキュウリのお接待。
以前にもここでぜんざいのお接待を受けた。
ご参考クリック⇒大和三山万葉巡り (amigasa.jp)

 大人数のためのご準備、大変だったでしょう、ありがとう。

ところで I 原氏ご本人のお姿が見えませんでしたが・・・?


キュウリを頂いたあと、ここで昼食。
 
冷やしキュウリのお接待
昼食後はテニスコートを左に見て法然寺を過ぎ、ホテイアオイの本薬師寺跡に着く。
 
ホテイアオイ
 
ホテイアオイ
 
お堂
 
奈良の薬師寺は藤原京から平城京に遷都されるときにこの地より建物が移されたとされています。
移された薬師寺と区別する為、ここは「本薬師寺(もとやくしじ)跡」と呼ばれています。
14:20
 ホテイアオイからお房観音に向かう途中、みなさんあるお店に入って行く。

何事? と首を傾げていると「さなぶりや」とある。
 お餅を売っている店らしい。
誰かが「売り切れだ」と言っていた。

さなぶりや 
 
説明板
14:22
 「お房観音」に着いた。

このお寺はバラの花が有名だ。
 
お房観音

おふさ観音は、高野山真言宗・別格本山のお寺です。

時は慶安3年(1650)4月、ある日の早朝のこと。
この地で暮らす「おふさ」という娘さんが、鯉ヶ淵のそばを歩いていると、
白い亀の背中に乗った観音様が、目の前に現れたのです。おふささんは、池のそばに小さなお堂を建て、
そこに観音様をおまつりすることにしました。

その観音様は、色々なお願い事をかなえてくださるとして、近くの村人たちに厚く信仰され、大切にまつられました。
やがて誰からともなく「おふさ観音」と呼ばれるようになったといいます。
14:50






 ゴール、JR畝傍駅に到着。

オツカレサンでした。


今日はM井さんがK池さんを紹介してくれた。
彼女、ルーシーダットン普及連盟の会員だとかで「ヨガ」の先生だそうな。
成人病予防協会員で健康管理士でもあるそうな。

ワタクシ、元気に生きられるようにいろいろ指導してくださいね。
 
ゴールJR畝傍駅
15:15

JR畝傍駅から近鉄八木駅まで歩き、駅前商店街のうどん屋で4名がカンパーイ。

そこでY田・K口氏とは初めてじっくりとしゃべらせてもらった。
両人とも“鉄人”だ。

Y田氏はもともとマラソンランナー。マラソンを卒業してからウオークを始めたと。79才とか聞いたがその表情は若い若い!!
K口氏は81才、山を愛し、囲碁をたしなむと。お酒がとってもお好きらしい。
17:00
 生駒駅では例によって「シルバー」でワイン反省。 N川氏と・・・。
 秋空で木陰は涼しく、サイコーのウオーキング日和でした。
   本日のドアtoドアの歩数:約 27,371 歩。